「上方林家 染二爛漫 東京編Ⅰ」当日券のご案内
本日18時30分より、当日券を販売致します。
染二の演目は、「貧乏神」と「不動坊」になります。お待ち申し上げます。
↓
芸歴40周年を期に初心に帰り、一からのリスタートで、東京での落語会を再開させていただきます。
第Ⅰ期として4月から7月まで、毎月日本橋兜町兜座で開催。とてもアットホームで、間近に毎回三席染二の奮闘をお楽しみいただけます。
【日時】4月11日(金) 19時開演
5月2日(金) 19時開演
6月7日(土) 18時開演
7月6日(日) 14時開演
※開場は開演の20分前 開演時間にご注意ください。
【会場】アートスペース兜座 5階 演芸フロア
(東京都中央区日本橋兜町11-10 TEL080-7758-0001)
◆日本橋駅(都営浅草線)D1出口徒歩3分
◆日本橋駅(メトロ銀座線)D3出口徒歩4分
◆茅場町駅(メトロ東西線/日比谷線)11出口より徒歩3分
【番組】染二三席
4月「貧乏神(小佐田定雄作)」「不動坊」
5月「御神酒徳利」ほか
6月「らくだ」ほか
7月「南京屋政談」ほか
【料金】前売・当日3500円(自由席)
【お問い合せ】(株)SOMEJI 06-7850-8848
投稿日:2025年04月10日
「染二・染吉二人会~春燃え長講バトル!~」当日券のご案内
当日券は17時から販売致します。お待ち申し上げます。
↓
弟弟子の染吉さんとの二人会第二弾!
40年前に師匠から命名していただいたのが、林家染吉。なぜか?弟弟子が名乗り、二代目染吉。染丸一門筆頭と12番弟子の新旧染吉バトルです。
今回染吉さんは師匠染丸十八番「宿屋仇」。三人連れの男達が、旅先の宿で羽目を外して大騒動。爆笑のドラマをお楽しみください。
染二は落語作家小佐田定雄先生とのタッグで、本来東京の噺を上方に移した「富久」。酒に飲まれてしまう太鼓持ちに、火事と富くじの悲喜こもごものドラマが押し寄せる笑いと涙の人間ドラマ。太鼓持ちに妻子がいる設定は、東京には無い染二オリジナル版です。
【日時】2025年4月5日(土) 18:00開演
【会場】天満天神繁昌亭
【番組】
オープニングトーク 林家兄弟弟子下剋上宣言! 林家染二×林家染吉
「牛ほめ」 林家染二
「宿屋仇」 林家染吉
中入り
「富久」 林家染二
【料金】前売・当日3000円(全席指定)/U25(25歳以下)2500円・U25ペア3000円
【お問い合せ】(株)SOMEJI 06-7850-8848
投稿日:2025年04月04日
上方林家 染二爛漫 lot.37
5月の「爛漫」は、東西落語界の超大作「百年目」。上に立つ者、下支えする者両者の気脈。現代にも通じる人の生き様が胸を打つ一席です。もう一席は「お楽しみ」です。
ゲストは一門の林家笑丸さんと桂米輝さんです。笑丸さんはいろいろ演芸が入る楽しい落語を米輝さんには面白い落語をしてくださいます。
お待ち致しております。
【日時】2025年5月10日(土) 18:00開演
【会場】天満天神繁昌亭
【番組】
オープニングトーク「そ噺」 林家染二
「八五郎坊主」 桂 米輝
「お楽しみ」 林家染二
中入り
演芸落語「ほうじの茶」 林家笑丸
「百年目」 林家染二
【料金】前売・当日3000円(全席指定)
【お問い合せ】(株)SOMEJI 06-7850-8848
投稿日:2025年03月10日
土曜元気寄席~染二の落語レクチャーと爆笑落語~
天満天神繁昌亭土曜日朝席公演!
朝からレクチャーは、落語の魅力や笑いとコミュニケーションの大切さをおもしろく楽しくお話しします。
「御神酒徳利」は、師匠染丸が上方で復活させた演目。染二エッセンスを加えて、次から次へと危機を乗り越える痛快爆笑の落語です。
助演は、古典・創作とフィールドを広げる期待の若手桂二豆さん。
朝からパワー全開でお届けします。
【日時】2025年3月15日(土) 10時30分開演
【会場】天満天神繁昌亭
【番組】
朝からレクチャー「落語to笑いtoコミュニケーション」
「やかん」 桂 二豆
「お楽しみ」 林家染二
中入り
「御神酒徳利」 林家染二
【入場料】前売・当日2500円(全席指定)
【お問い合せ】(株)SOMEJI 06-7850-8848
投稿日:2025年03月10日
「上方林家 染二爛漫 lot.36」ご来場のお礼
ご来場賜りました皆様、誠にありがとうございました。
しん吉さんと生寿さんにも盛り上げていただき、lot.36も無事に終演できました。
次回爛漫は、5月10日(土) 18時開演です。お待ち申し上げます。
投稿日:2025年03月09日